大学1,2年生からつながり、採用につなげる
1
知名度不足
2
魅力が伝わらない
3
辞退率が高い
とは
インタビュー後のレビューを学生発のコンテンツとして
SNS発信を行います。
インタツアーならヒートアップする前の1,2年生時の
余裕を持ったタイミングから発信し、
その後も情報配信によってつながり続けます。
STEP01
リモートインタビュー
学生が企業へ
インタビューをします。
その様子を多数の学生が見学。
企業の知名度が高まる!
STEP02
コンテンツ作成
学生のインタビュー後の
レポートを動画化、
テキスト化します。
企業の魅力を伝える!
STEP03
SNS/WEBで情報配信
適切なタイミングに
適切なコンテンツを配信し、
志望度を下げません。
辞退を防げる!
STEP04
学生をプール
学生の熱量別で
継続的に
情報を発信します。
志望度可視化
「知名度不足」を解消!
1.2年生を含めた学生とインタビュー、リスナー参加を通じて自社の認知興味を向上させることができる。
「魅力が伝わらない」を解消!
インタビュー時にお伺いした、学生が本当に知りたい社内の雰囲気や、普段伝えることができない貴社の魅力をレポート化・動画化し、配信します。
「辞退率が高い」を解消!
継続的な情報配信を行いながら、学生が貴社に対してどれだけ関心を持っているかを分析。
関心度別に学生へアプローチを行うことで熱量を高めながら、つながり続けます。
知名度がない企業でも学生は集まりますか?
集まります。
選考ではないので学生は色々な企業を知るために参加に積極的です。
また弊社コンシェルが学生へ参加促進も行っております。
作成したコンテンツは2次利用できますか?
2次利用可能です。
メールへ添付、紙ツールにQRコードを貼り付け、などご活用いただけます。
料金はいくらですか?
課題に合わせたプランでご提示しております。
詳しくは営業担当にご相談ください。
インタビューを受けるのはリクルーターや現場の社員でも良いですか?
もちろんです。
むしろ現場の社員の方々の方が社風を伝えることができるので学生にも人気です。
リレーション採用®とは?
学生とつながり続けながら、採用をする手法のこと。
インタツアーはリレーション採用の仕組みを活用しています!
新卒採用の常識が変わる、今だからこそ、
新しい施策をお考えの方はお気軽にご相談ください。
© 株式会社インタツアー. All Rights Reserved.